NISA口座、まだ開設できません。
SBI証券のページでは、未だ資料請求中のままです。
今読んでいる、山崎元著『全面改訂 超簡単 お金の運用術 (朝日新書) 』の中でも、
NISA口座におすすめの投資先と、
NISA口座以外で運用したほうが良い投資先とが書いてありますが、
まだまだ知識&理解不足ですね。
明日こそ開設が完了してたらいいな。
ひよっこ、大いに悩んでいます(笑)
30歳で貯金なし、貯金ゼロ、人に言えるような貯金額がないって人、
どのくらいいるんだろう…
パートナーにさえ、収入と貯金なしって言えないし。
世代的に基本は割り勘、
というか自分の分は自分で出すってスタンスの付き合いをしているので、
毎週末のデート代やご飯代や、何ヶ月かの1回の旅行代や、
なんだかんだで交際費が一番かかっているのが現実。
ひよっこが貯金ゼロから脱出して、
自分の収支をしっかり管理しようと思ったのは、
パートナーとの将来を考えると、
いつまでも自分独りだけの気ままな生活に甘えてられないなと感じたからです。
両親も還暦を過ぎて、20年もすれば介護は必須になるかなと。
貯金なしで先行き不安だけど、
体力もあって、自由に時間も使えて働ける今こそ頑張らないと。
<今日のまなび>
そもそもファンドって?
投資信託は一般に「ファンド」と呼ばれることがあるが、「ファンド」は投資信託以外の金融商品も含むことがある。
「ファンド」は集めた資金の運用を投資顧問会社などの期間投資家が代行して運用する金融商品を指すそう。
例えば・・・公募投資信託、私募投資信託、特定金外信託 などなど
「投資信託」以外に、ビジネスの立ち上げ資金やイベント等の運営資金を集めるためのファンドや、コンテンツ制作の初期費用を集めるためのファンドがある。
ようやく今流行のクラウドファンディングが理解できました(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿